メイン画像にマウスを合わせると拡大表示されます。 ※スマホやパッドはダブルタップしてください。
素材と心地よさにこだわった…そんな1件です。
木更津市はアクアラインにより千葉県と川崎市を最短で繋ぐ玄関口として多くの方に利用されております。
5月頃からの潮干狩りが有名で他県からの観光客で大いに賑わっております。
東京湾に接することから漁獲量も多く、アナゴ・イカ・カレイ・スズキをはじめ色々な魚を楽しめるのも魅力の一つですね。
今は少なくなったようですが、すだて漁という伝統漁法があり、干潟に仕掛けた網に、引き潮で逃げ遅れた魚を捕まえる漁法ですが、今は東京湾では金田地区しか行なっていません。
すだて漁体験では船ですだてまで行き、素手で捕まえた新鮮な魚、カニ、エビやシャコなどをその場で食べたりするんです。とても贅沢な体験ですね。
他にもアクセスの良さで有名なのが三井アウトレットパーク木更津ですが、他にもイオンモールなど大型ショッピングセンターもあり、お買い物も大変充実しているかと思います。
でも、アクアラインを利用すれば30分ほどで東京・横浜まで行けますけどね。
また、この木更津からスタートするのが、千葉アクアラインマラソンです。
千葉県内には数々のマラソン大会がありますが、アクアラインの上を走れるのは格別でしょうね。
マラソンをやられている方はもとより、そうでない方も一度はチャレンジしたくなりますよね。
この物件はJR内房線木更津駅から約4.6km、館山自動車道木更津南ICから約3.8kmの場所にあります。
請西地区は土地区画整理事業で造られた分譲地で、一見、木更津駅から少し離れているようですが…それがいいんです。
請西地区は各地にあります高級分譲地としての位置づけで、東京で例えると白金・田園調布と同様⁉だから好まれているんです。
住んでいる方もそれなりの方が多いのも確かなようです。
請西地区の中にはイオンタウンなどもあり、日常のお買い物には問題ないようです。
必要となれば近くにアウトレットやイオンモールもありますけどね。
土地は約68坪、建物は約32坪の3LDK、ライフ施工の自然素材を使った建物です。
この大きさで3LDKですので間取も広く、無駄なく取れており、生活動線もしっかり考えられていますね。
リビング等大切な居住空間も南に面しているので明るく日当たりもよさそうです。
建物内部にも色んなところに工夫されているのも魅力の一つです。
まさに心地よいお家ですね。
駐車スペースも3台分あり、北東側は遊歩道ですので角地となり、日当たりもよく、敷地も面積以上に広く感じますね。
その他の情報として、地域の施設・病院・学校・仕事などの生活情報やお気になる点等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
※本サイト掲載情報と物件の現状が異なる場合、現状を優先とさせて頂きます。